2016年1月31日

「クリスマスローズ簡単栽培教室」




に参加しました。










豪華な展示苗


珍しいモノもありましたよ。

もちろん高価です!














先生の野々口稔さんは、趣味の園芸にも出演されています。

イワユル業界での有名人ですね。

でも、お話はとても分かりやすかったし

お人柄にも好感がもてる方でした(*^^*)













タイトルは「簡単栽培」となっていますが

クリスマスローズの栽培は決して簡単ではありません。

今回はこの本の販促も兼ねての講習会のようでした。


サインしていただけるので購入しました(^_^;)

が!挿絵や写真がとてもキレイで

ダブルとセミダブルの違いが良く分かりました!

(実は今まで分かってなかった)














以前からワタシが個人的に違和感を抱いていた

「クリスマスローズ」という呼び名の事をチラっと聞いてみました。

やはり、先生もそこのところは残念そうに

「ヘレボルス」じゃあ売れないんですよ

日本の方には「クリスマスローズ」の方が受けが良いのでね〜

って仰ってました。














毎年、原生地へ行かれてるということなので

現地では?と聞くと

やはり「ヘレボルス」と呼ばれているとの事。














いちいち豪華な名前がつけられる事も・・・

「花は名前なんか付けなくても、それぞれが美しい」

という意味の事をチラッと仰ったので

それもワタシがいつも想っている事と同じで

嬉しかったです。













高価な見本苗の花


1人のご婦人が大事そうに抱いて、持ち帰られました。














その種の専門の方のお話を直接聞ける機会は

なかなか無いので

とても勉強になりました。(^_^)


















2016年1月30日

霧島からのビオラ 1


先週、大雪の前日に行った霧島。

そう、ビオラなどの生産者である庭人さんの畑です。

そこで選んだ苗を送っていただきました。














ヒラヒラしてて、色もキレイ


まるで水彩絵の具を混ぜたみたい♡















これはすごく個性的


濃い赤なのか、ブラウンなのか

そして、すこーしゼブラっぽい。















こちらもヒラヒラ


色んな色が滲んでて

何色かもよく分からない(*^_^*)















と、ここまででマサカの

カメラの電池切れ・・・(大汗)















全部で15株。

せっまい我が家のGardenにどうやって植えこむか

届いた苗を前に、悩んでるウチに日暮れを迎え

今日は時間切れとなりました。














でもいいんです。

どう植えようか、考えてる時間が一番楽しい♪から
















2016年1月29日

コチョウラン植え替え



去年の10月。ご縁があってコチョウランを頂きました。

真っ白な大きな花をつけた花茎が3本伸びていて

我が家の玄関を豪華な雰囲気にしてくれました。














少しずつ萎れていく花を取っていたら

あと2輪ほどになったので

植え替えに挑戦してみました!














植え替え前の全体図


真ん中はもう花がありません。













株元の水苔をのけて、中のポットを取り出すと


パンパン!















トコロドコロにバークがくっついてて


底には小さい発泡スチロールも入ってました。
















黒くなったり、黄色くなってる部分を取り除き


スッキリさっぱり。














小さい素焼き鉢に


ネットを置いてから水苔を入れ












今回は、水で膨らませるタイプ。


10リットル!
















キレイにした根っこに巻きつけ


鉢に入れ、周りの隙間にも水苔を。















3鉢。出来上がり。


約1時間半。

寒くて外で出来ないので、リビングで作業しました。

気が付くと、床に水苔の欠片があちこちに(汗)

掃除機をかけて終了。














初めてなので


こちらのページを参考にさせていただきました(^_^)














あとは、室内温度の管理が・・・

夜中の暖房は無理(^_^;)

こんな我が家で生き残ってくれたら、ラッキ♪

な感じで見守ります。












2016年1月28日

ヘレボルスの動き



いつものこの時期は、ほとんどの植物が寒さに耐え

じーーーーーっとしてるんですが

今年は、バラの新芽は出てくるわ

アジサイの新芽もプクッとなってるわ

なんだかソワソワします(^_^;)













もちろんヘレボルスも


これは去年、開花株を買ったもの。

鉢で、朝一番は日が当たる

我が家のスペースの中では比較的良い場所にいます。




















そして、家の裏シェードGardenで3?4年目かな(汗)


初めての蕾を付けた株。

いやーほんまタクマシイ!

日照時間2〜3時間でも、咲くんやねー(^_^)



















初めての開花なので、ついつい毎日見ちゃいます。


なんか白っぽいね。

もう一株も白やから・・・違う色が欲しくなりますやんかー!

ヤバイな。ワタシ。(^_^;)



















2016年1月27日

赤って暖かい



アネモネの赤い花が咲きました。


あ、まだ完全な開花じゃなかった(汗)

















睡蓮鉢の氷も溶けて


赤メダカが元気に泳いでます。














寒気が少し緩んで、とたんに元気になるのは

もともと寒さにある程度強い種なので

クタっとなっちゃってるタイプには

すぐに水をあげるのは・・・気をつけましょ(^_^)












クタっとなってるのを見ると

慌てて、ついつい水をあげちゃいますが

寒さで弱ってる時に水をあげるのは、超キケン!

って最近になってやっと分かってきました(^_^;)













あ、でも 完全に土がカラカラで弱ってる場合は

水切れの場合もあります。

どっちか見極めるのは

経験・・・かな。












なかなか難しい植物栽培ですが

そうは言っても

環境が合えば、どんな状態になっても

復活したり成長したり

たくましいなぁと思う事も多いのです。












ある意味 シタタカとも言えますが

そういうトコロ、見習いたいなぁと思っちゃいます。

(*´ω`*)





















2016年1月26日

ビオラのセルフ


寒い!寒すぎるー!!!

って朝から叫んじゃうくらい寒い日が続きました(T_T)

いくらなんでも・・・最低気温が氷点下5℃って

ここはどこですか?













びわ湖の西岸のとある町です(*^_^*)

今日は、こないだ霧島で教えてもらった作業を早速してみました。



この花の花粉を














同じ株のこの花に


付けてあげます。















次はこの株の


あっち向いてる首長の花の花粉を












真ん中のこの花


下弁がクルンとなってるので














指でそーっと開いて


真ん中目指して花粉をパラパラしました。














寒くて手がかじかんでるので

ちょっと集中しないと出来ない作業でした。













これで種が出来たら・・・成功!(*^_^*)















2016年1月25日

こんなに寒いのに雪が降らない


記録的な雪が降っています。

九州、沖縄地方はすごい積雪量です。

1日違ってたら、霧島へは行けなかった(^_^;)
















こちらはナゼか、例年のような積雪量ではありません。

今朝のGarden。


うっすら雪化粧。

お昼にはすっかり溶けてました。
















氷の下で、めだかが泳いでいるのが


時々見えます。














世界的な異常気象。

自然に逆らっては生きていけないと

こんなに身を持って、何度も何度も体験しても

分からない生き物もいないでしょうね。














雪で被害に遭われた方々

お見舞い申し上げますm(_ _)m














2016年1月24日

2度目の霧島


暖かい日が続いていたのに

急な寒気が入って、西日本大荒れの予報。

前日は一日中 天気予報が気になって気になって。













早朝の便で


2度目の霧島へ















1度目は花の無い時期に行ったので

やっぱりどうしても花がいっぱいのハウスを見たくて


45mの長さのトンネルが5本。

だいぶまばらになってました。















小雨と風の中、送ってもらうのを選びました。


見れば見るほど、どれもこれも欲しくなる。

途中で自制しました(^_^;)












大きいハウスには来年の親株がいっぱい


天気予報で寒くなる事が分かっていたので

風が吹き抜けないように

出口をビニールでふさいでくださってました。














お陰であったかかった。


あーーーホイルを開けたとこ撮るの忘れたぁ!

ものすごく美味しかったんです。

炭火でじっくり焼いたサツマイモ。

ココロから、ココロの底からあったまりました。













今年の冬は暖かいので

そこここに この生き物が


一緒に行った hanamizukiちゃん

素手で捕獲したら

手のひらの上にウンされちゃってます(^_^;)














最近はスマホのカメラの機能が良くなってて

ブログの写真もキレイだけど

やっぱり実物を見ると、全然違う!

あー!これが!って思うモノもありました。













毎日ブログを読んでいても

本当のところはどうなのか分からない。

会って話さないと分からない。

人と人との関係って、そういうもんですね(*^_^*)